[ 日記の記事一覧 ]
日付は変わってしまったけれど、日曜日気分で
今日は、久留米の道の駅近辺にまた行ってきました。
しばらく訪れていなかったので、
商品がどう変わったのか楽しみにしていましたが予想以上
ところで、土日お昼の久留米の道の駅は結構な賑わいになります。
満車なことが多いので、道の駅の駐車場をねらうのではなく
はじめから、臨時駐車場を狙ったほうが、
駐車までに時間がかからず、素早く動けていいと思います。
(※臨時駐車場は道の駅よりも久留米市街よりにあります。)
道の駅久留米からみた臨時駐車場

さておき、今日のチェックしたポイント
・大洋グリーン
ハオルチアのギガスとか
アガベNo.1とか
ユーフォルビア、貴青玉?貴青キリンと書いているものもあり超素敵!
茜の塔が真っ赤しかも安!
巴 クラッスラ
アガベ姫乱れ雪・・・
サボテンはテリトリーじゃないので分からないけど、
こぶし大のランポー?とか美しかった。
9000円とかする小さくて白いサボテンをおじさんが
安い!とかいいながら2つも買っていっていた。
しかも、ものの2、3分で速攻でおそるべし!サボマニア。
とかいう朴も、たぶん30分~1時間くらい同じ場所で粘って、
真剣にユーフォルビア購入を検討したのであります。
しかし相変わらず、サボタニは、かなり充実してます。
商品の回転も早いようで、ちょくちょく覗くと、
すごい戦利品に出会うかも?!
・モロトミ園芸
インドボダイジュの肌触りがやっぱイイ!最高にイイ!
葉は温室内とはいえほとんど落としていた。
ベンガレンシスと同じような幹の肌触りに、感激
いつかほしいなぁ。
今日は、久留米の道の駅近辺にまた行ってきました。
しばらく訪れていなかったので、
商品がどう変わったのか楽しみにしていましたが予想以上
ところで、土日お昼の久留米の道の駅は結構な賑わいになります。
満車なことが多いので、道の駅の駐車場をねらうのではなく
はじめから、臨時駐車場を狙ったほうが、
駐車までに時間がかからず、素早く動けていいと思います。
(※臨時駐車場は道の駅よりも久留米市街よりにあります。)
道の駅久留米からみた臨時駐車場
さておき、今日のチェックしたポイント
・大洋グリーン
ハオルチアのギガスとか
アガベNo.1とか
ユーフォルビア、貴青玉?貴青キリンと書いているものもあり超素敵!
茜の塔が真っ赤しかも安!
巴 クラッスラ
アガベ姫乱れ雪・・・
サボテンはテリトリーじゃないので分からないけど、
こぶし大のランポー?とか美しかった。
9000円とかする小さくて白いサボテンをおじさんが
安い!とかいいながら2つも買っていっていた。
しかも、ものの2、3分で速攻でおそるべし!サボマニア。
とかいう朴も、たぶん30分~1時間くらい同じ場所で粘って、
真剣にユーフォルビア購入を検討したのであります。
しかし相変わらず、サボタニは、かなり充実してます。
商品の回転も早いようで、ちょくちょく覗くと、
すごい戦利品に出会うかも?!
・モロトミ園芸
インドボダイジュの肌触りがやっぱイイ!最高にイイ!
葉は温室内とはいえほとんど落としていた。
ベンガレンシスと同じような幹の肌触りに、感激
いつかほしいなぁ。
PR
ぼけーっとしていたら、あれはどうしたかな?と気になりだした。
これはちょっと変わってないか?と宮崎でせっかく撮ったのに忘れていた。
あれよ、あれ・・・なんだっけ名前・・・
そうそうタギョウショウ


アカマツの品種らしいんだけど、アカマツらしからぬ樹形。
今住んでいる家の近所では見たことないなぁ。
昔は毎日通っていた道だったのに、なんでこれに気が付かなかったのか。
不思議で仕方がない。
ようやくこの良さが分かる齢になったということだろうか。
これはちょっと変わってないか?と宮崎でせっかく撮ったのに忘れていた。
あれよ、あれ・・・なんだっけ名前・・・
そうそうタギョウショウ
アカマツの品種らしいんだけど、アカマツらしからぬ樹形。
今住んでいる家の近所では見たことないなぁ。
昔は毎日通っていた道だったのに、なんでこれに気が付かなかったのか。
不思議で仕方がない。
ようやくこの良さが分かる齢になったということだろうか。
最近は外に出る機会が多くて、色々と物色してまわっているのですが、
なんじゃこりゃ!な植物はいるもので。
東比恵近辺で、デカなってるゴムの木(たぶんデコラ)を発見しました。

そもそも発見した経緯は、
道路にでっかい葉が落ちていたので、(明らかにゴム)
驚いて辺りを見渡したら、そこに鎮座していたわけです。(明らかにゴム)
普通に葉っぱ1枚が大きいので
飛ばしている車が乗っかったらスピンするんじゃなかろうか?
とか思ったりしました。
沖縄では街路樹になっているそうですが、
福岡でも成長楽勝な感じですね。
この感じだと、もりもり大きくなるんじゃなかろうか。
末恐ろしい、ゴムの木様でした。
なんじゃこりゃ!な植物はいるもので。
東比恵近辺で、デカなってるゴムの木(たぶんデコラ)を発見しました。
そもそも発見した経緯は、
道路にでっかい葉が落ちていたので、(明らかにゴム)
驚いて辺りを見渡したら、そこに鎮座していたわけです。(明らかにゴム)
普通に葉っぱ1枚が大きいので
飛ばしている車が乗っかったらスピンするんじゃなかろうか?
とか思ったりしました。
沖縄では街路樹になっているそうですが、
福岡でも成長楽勝な感じですね。
この感じだと、もりもり大きくなるんじゃなかろうか。
末恐ろしい、ゴムの木様でした。
ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ