忍者ブログ

ベランダor部屋

植物園の記事一覧 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて先日から続く、熊本市動植物園。
ここからがテンションが、うなぎのぼりに上がります。

だってだって、ニク&サボのコーナーですよ。
全景を撮ろうとすると、
ご婦人と年のころは5,6才のお孫さんが後ろから到着・・・
なにやら会話が聞こえてまいります。(これ本当の話)
なになに?
――どれどれ


婦「サボテンが大きいねー」

孫「これはねーキンシャチっていうんだよー」

(・・・なぬっ!!!!・・今、あの子キンシャチって言った?
まさか!そらみみだよねー・・・)


おっあっちでまた言ってるぞ。
――なになに

婦「この花みたいなのもきれいだねー。これもサボテン?」

孫「これはねー。アガベっていうんだよー。」


(・・・ぇぇぇぇぇえ?!!!アガベって言った今?あの子?
普通アガベとか知らないよ?どこにも書いてないし!・・・熊本レベル高!・・・)



ハイパーお孫様に恐れおののきつつ、
あたりを見渡すと


全景


やっぱりいいなぁ。このコーナーほんわかして。
笹の雪、まん丸。もう美しすぎるから。


笹の雪



こんな機会はそうそうないからと、
立ち上がっている(株元を落としている?)
吹上に勇気を出して寄ってみた。かなり危険を感じる。
トゲこっちむいてるよね?


吹上


こらー。そこの吉祥天。
朴の部屋ぐらい面積取ってるぞー。職員室にきなさーい。
気分はもう生活指導の先生。


吉祥天



そしてあれは?何?
あのグリーンぬりかべは・・・・・!!!!!でか!
春峰?綴化してるの?でかすぎ!


春峰



ん!・・春峰の下・・・・あれは・・・?
・・・・あれは!
ホリダ?


ホリダ


ホリダぁ!


ホリダ


ホーリーダぁー!


ホリダ


君も朴も
あらぬ方向へ突き進んでいるがな。


大興奮したのも束の間、足元をみれば・・・
これは・・・チューベリ?って?


チューベリ


・・・・ちょっ怖。
誰だぁ、メデューサをこんなところに忘れて帰ったのはー。
皆、石になっちゃうじゃないかー。
コメント少なめに我に返ったのでした。順路も良く練られているぞぉ。


もちろん他にも、沢山すてきな仲間達がいましたが時間の都合もあり、
後ろ髪を引かれる思いで次のコーナーへ。
あーみんなー。またくるからねー。


追記:10/03/14

ホリダの右にいた大きいのは、亜阿相界


亜阿相界


春峰の一番高いところが画像一番下・・・ということは
どんだけ大きいの?君は?

そして春峰は、複数個体だと思っていたのですが
株元を見ると・・・・太すぎてわかりません。


↓クリックで大きい画像でます。





PR
これも先日のこと、熊本市動植物園(ちょっとサイト重い)に行って来ました。
動物園側の入り口の方が、メジャーなんでしょうけれど。
植物園側に車を止めて、レッツラゴン!


入園券を買って門をくぐると、開放感にあふれる広場!
振り返ると入り口はこんな感じで、

熊本市動植物園


正面には見えてますよ!温室が。


熊本市動植物園


しかし、トイレ!トイレが先じゃ!
(トイレは入り口入ってすぐ右手、昔の小学校みたいな雰囲気で懐かしすぎる!)

そしてわき目も振らずに温室へ。
温室は、想像よりも綺麗で新しく。
入り口から湿度全開ですよこれ。
さっそく突入じゃ!
早速モジャモジャしてきたぞぉ。

熊本市動植物園


シンビジウムもきれいに並べられていました。


熊本市動植物園


特に美しかったのがこの花、アナナスの仲間だろうけどなんだろう。
ひっそりとたたずむ姿、こういうのに弱いんだよなぁ。


熊本市動植物園





ここは某大学某所。


謎の温室


先日の宮崎への旅は、ここが真の目的地でした。


トックリキワタ


恩師によれば、今年は台風が来なかったそうで、
そのため温室横では、花が咲きまくるトックリキワタ。なんかもう超パラボラチョ!
雰囲気は陽気な酔っ払いおじさんそのものです!。
さすが外来種。


テンションもフルテン状態で、温室入り口に差し掛かると、足が止まる。
・・・・何か凄いのがいる・・・・。


温室入り口にて



ここから見えるその姿に息を呑む。
踏み出すこと数歩。ついに神話に触れた。


↓クリックで大きい画像が出ます。
インドゴムの木


言葉を失うこと数分。動き出す思考。
この木は、ここにどのくらいの年月いるのだろう。
これからどう育っていくのだろう、このインドゴムの木は。


長い間、生きてきたこの木も、
元は、小さな木だった証として
その身の中心に、自らの育った器を抱く。


インドゴムの木


その神々しい姿、まさに神。
宿る命のすばらしさ、その不思議に触れる。





忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
最近のコメント
やりますね! 返信があります (08/18 osaru911さん)
はじめまして! 返信があります (05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v 返信があります (04/10 しのさん)
嫌よね~これ 返信があります (11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット 返信があります (08/06 しのさん)
水遣り 返信があります (07/19 しのさん)
勘違いしてました 返信があります (07/15 しのさん)
無題 返信があります (07/15 しのさん)
DNA 返信があります (07/15 しのさん)
青春切符 返信があります (07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
トラックバック
参加ランキング
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
ブログ王、ランキングはこちら
blogram投票ボタン
バーコード
管理人
ぷらんつ
 

ページの先頭に戻る