[ [フィカス] > ★フィカス・アルテシマの記事一覧 ]
超お気に入りのフィカス・アルテシマ。
先月の頭に徒長した枝を切って、ペットボトルを半分に切ったものに
メネデール水をいれ、しばらく置いたところ、
1週ですぐに発根という大快挙。
(今まで、結構水挿しに失敗しているので余計に嬉しい。)

しばらく放っておいたものの
さすがに、9月になったので、植えてやらないと越冬も危ういかも?!
ということで、先週、ちゃちゃっと植えることにした。
この発根具合が最高で、涎ダラダラもの。

今回は、近所のナフコで買った白い鉢を使用。

鉢底にはプラの鉢底ネットを使用して底に敷いて

鉢底石に軽石をトッピング。昔はセラミスの大玉を利用していたのだが
まだ使用初めの頃に水をまくと、赤い色が出てくるので最近は利用してない。

観葉植物の土を3~4割くらいの高さまで盛って、
植えつけ開始!

後は、いい感じの高さまで土を加えながら、隅っこを割り箸で
左右に動かし土をきちんと詰め込んで。

たっぷり水をまいて、

仕上げに、水加減を楽に見るために、セラミスを表土の上に撒き
あとは、たんざくラベルを挿して、完了!!
日陰でしばらく管理することに。どうなることやら

先月の頭に徒長した枝を切って、ペットボトルを半分に切ったものに
メネデール水をいれ、しばらく置いたところ、
1週ですぐに発根という大快挙。
(今まで、結構水挿しに失敗しているので余計に嬉しい。)
しばらく放っておいたものの
さすがに、9月になったので、植えてやらないと越冬も危ういかも?!
ということで、先週、ちゃちゃっと植えることにした。
この発根具合が最高で、涎ダラダラもの。
今回は、近所のナフコで買った白い鉢を使用。
鉢底にはプラの鉢底ネットを使用して底に敷いて
鉢底石に軽石をトッピング。昔はセラミスの大玉を利用していたのだが
まだ使用初めの頃に水をまくと、赤い色が出てくるので最近は利用してない。
観葉植物の土を3~4割くらいの高さまで盛って、
植えつけ開始!
後は、いい感じの高さまで土を加えながら、隅っこを割り箸で
左右に動かし土をきちんと詰め込んで。
たっぷり水をまいて、
仕上げに、水加減を楽に見るために、セラミスを表土の上に撒き
あとは、たんざくラベルを挿して、完了!!
日陰でしばらく管理することに。どうなることやら
PR
ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ