忍者ブログ

ベランダor部屋

[フィカス] > フィカス・アルテシマ 朴の記事一覧 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日も、ベランダ部隊を家に搬入中。
いよいよ、冬将軍のお出ましだ。

ベランダの王アルテシマ朴を、部屋に搬入。
皿やら、鉢やらをいろいろと掃除がてら拭いて
ついでに、針金かけを初めてやってみました。

夏の間伸び放題だったので、盆栽のような芸術的な!とはいかないまでも、
水平に伸びた忌木くらいは何とかしたい!
ということで、作業開始。


ニッパーと最近凝っている針金を用意
(軽いものを下げるS字フックなんかは絶対これで作った方が経済的!)


ニッパーと針金


最初のターゲットは・・・


アルテシマ針金掛け前


この真ん中の枝!君だ!
なんでそんなに水平に出ちゃったの。
発射!


アルテシマ針金掛け後


おー少しは変わったかも。
次は、ちょっとそこの君、待ちなさい。
まぁまぁ。こっちにこんですか。
発射!


アルテシマ針金掛け2後


おーちょっとは雄雄しくどっしりした印象になったよぉ。
ということで、搬入・・・わかっちゃいたけど、でかっ!


※針金は、曲げやすいアルミを使用したが、もう少し太いものを使用したほうが良かった。





PR
今日も、気になるあの枝はどうなったかしら?
とのぞいてみるとこんな感じ。


アルテシマ


実は、これ9月の終わりからこんな感じで。
フランスゴムとは違い
このままやっぱやめたーって感じで止まってしまってます。
寒いのには本当に敏感です。
これ春が来たらどうなるのかな。
(経験上、たぶん枯れると思われ。)





今年の初夏からずっと気になっていたのだが
アルテシマの葉の色は、日光の照射具合と関係があるんじゃなかろうか?


ベランダの王、アルテシマさん
<br />ベランダの王、アルテシマさん


昨年のアルテシマは、直射日光にほとんど晒すことがなかった。
午前中のみ軽く光指す程度の部屋で管理していた。
葉の色は、明るいグリーン。


アルテシマの葉


ところが、今年はちょっと方針を変えて
外の環境のほうが植物的にもよかろうと、ベランダで管理。
すると・・・


斑入りアルテシマ


君・・・・誰ですか?

次から出てくる葉は、朴の知るアルテシマ離れ。
斑の入り方が半端ねーぞー。
奥の葉なんて、斑入りじゃなくて、斑のみになっとるやん!
日に当たっている部分だけかと思いきや、
他の部分もそれなりに斑入りの状態の葉が出現。

朴は、アルテシマさんには悪いけど、
斑が入らない明るいグリーンのほうが好きだなぁ。

人それぞれの好みに合せて管理する場所も変わる。
好みに合せてくれるアルテシマさん、偉い!





<< 前のページ     HOME    
忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
最近のコメント
やりますね! 返信があります (08/18 osaru911さん)
はじめまして! 返信があります (05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v 返信があります (04/10 しのさん)
嫌よね~これ 返信があります (11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット 返信があります (08/06 しのさん)
水遣り 返信があります (07/19 しのさん)
勘違いしてました 返信があります (07/15 しのさん)
無題 返信があります (07/15 しのさん)
DNA 返信があります (07/15 しのさん)
青春切符 返信があります (07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
トラックバック
参加ランキング
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
ブログ王、ランキングはこちら
blogram投票ボタン
バーコード
管理人
ぷらんつ
 

ページの先頭に戻る