[ [ユーフォルビア] > オベサ(大)の記事一覧 ]
Euphorbia obesa
我が家のオベサちゃん。
花が咲いて性別が判明、女の子でした。
11年5月8日

ユーフォルビアは割りと簡単に種がなると聞いていたので
オベサ増殖だよ!と期待することしばらく。
結果、家のもうひとつのオベサは
小さいのか、はたまた劣悪な環境なのか花も咲かず。
(※未だ性別不明)
仕方ないのでたまたま咲いているあれこれを、そうしてこうして、
ああしてこうして、もにょもにょもにょもにょしてみると・・・
(きわどい。この表現。)
11年6月21日

おーふ。知らぬ間に種ができてるじゃないですか!
こんなに簡単なら、全部にいろいろやっちゃえばよかったかな。
親は
白衣ホリダ、ホリダ(スノウフレーク)、待春妙、金輪際
このあたりだった・・・はず・・・・よね
待春妙と金輪際は、
1ヶ月以上の長きにわたって花が咲いているので
すごくもにょもにょしやすい。
・・・たこ雑種ばっかりになるんじゃ・・・
冷静に、この後のことを考えると
種がはじけて結構飛ぶらしくて
鉢ごとビニール袋などに入れられているのを見かける。
種をどうしようかな。
調べてみると、接着剤?木工ボンド?を使って
種を固める人もいるようで、こっちを試してみようかな。
Producing, harvesting and sowing seed of Euphorbia's
種ができるできない、発芽するしないは
ともかく、こういう楽しみ方もいいもんです。
完全に遺伝子汚染だと思いますけど。
我が家のオベサちゃん。
花が咲いて性別が判明、女の子でした。
11年5月8日
ユーフォルビアは割りと簡単に種がなると聞いていたので
オベサ増殖だよ!と期待することしばらく。
結果、家のもうひとつのオベサは
小さいのか、はたまた劣悪な環境なのか花も咲かず。
(※未だ性別不明)
仕方ないのでたまたま咲いているあれこれを、そうしてこうして、
ああしてこうして、もにょもにょもにょもにょしてみると・・・
(きわどい。この表現。)
11年6月21日
おーふ。知らぬ間に種ができてるじゃないですか!
こんなに簡単なら、全部にいろいろやっちゃえばよかったかな。
親は
白衣ホリダ、ホリダ(スノウフレーク)、待春妙、金輪際
このあたりだった・・・はず・・・・よね
待春妙と金輪際は、
1ヶ月以上の長きにわたって花が咲いているので
すごくもにょもにょしやすい。
・・・たこ雑種ばっかりになるんじゃ・・・
冷静に、この後のことを考えると
種がはじけて結構飛ぶらしくて
鉢ごとビニール袋などに入れられているのを見かける。
種をどうしようかな。
調べてみると、接着剤?木工ボンド?を使って
種を固める人もいるようで、こっちを試してみようかな。
Producing, harvesting and sowing seed of Euphorbia's
種ができるできない、発芽するしないは
ともかく、こういう楽しみ方もいいもんです。
完全に遺伝子汚染だと思いますけど。
PR
Euphorbia obesa
10年11月22日の様子

昨年、ストロングな感じがたまらなくてお迎えしたオベサ。
あれ?・・・初登場だった?
茶幕は上がっているけど、全く気になりません。
って白くなっているよね茶幕の下。
来た当初はコケみたいなのが生えてて緑幕になってたっけ。。
このむちっぷりの様子とは違って実際のオベサは
夏に、かなり強靭なことが証明された。
あの強光下で、側にあった群星冠やらなんやらが爆裂燃えしたのに、
ちょっと日焼けした?くらいで済んだのだから。
いやあんたすごいよー。

日焼けの具合は
裏見たら違いがわかるかな。
裏

この鉢は、FR鉢4号
このサイズでも結構年とっているんだろうなぁ。
で、オベサを見ていて機会があれば
前からいっぺんやりたかったのが、これ
白黒!

おお!なんか迫ってくるものがあるよ。
この雰囲気になると悪乗りして
こういうのついつい入れたくなるのが、人の性。
読んだこと無いけど雰囲気で・・・

なんかなつかしー。
かっこいいといいながらも
この子、雌なのよね。
10年7月25日の様子

姉さんむちぷりですな。
10年11月22日の様子
昨年、ストロングな感じがたまらなくてお迎えしたオベサ。
あれ?・・・初登場だった?
茶幕は上がっているけど、全く気になりません。
って白くなっているよね茶幕の下。
来た当初はコケみたいなのが生えてて緑幕になってたっけ。。
このむちっぷりの様子とは違って実際のオベサは
夏に、かなり強靭なことが証明された。
あの強光下で、側にあった群星冠やらなんやらが爆裂燃えしたのに、
ちょっと日焼けした?くらいで済んだのだから。
いやあんたすごいよー。
日焼けの具合は
裏見たら違いがわかるかな。
裏
この鉢は、FR鉢4号
このサイズでも結構年とっているんだろうなぁ。
で、オベサを見ていて機会があれば
前からいっぺんやりたかったのが、これ
白黒!
おお!なんか迫ってくるものがあるよ。
この雰囲気になると悪乗りして
こういうのついつい入れたくなるのが、人の性。
読んだこと無いけど雰囲気で・・・
なんかなつかしー。
かっこいいといいながらも
この子、雌なのよね。
10年7月25日の様子
姉さんむちぷりですな。
ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ