我が家のもじゃもじゃカーテン
ウスネオイデス(以下ウスネ)。

いつもは二手にわけて水をあげるのですが、
今回は、一斉に水を揚げることにしました。
なので、こんな絵になるわけです。ひどいなこれ。

電柱や木にポイポイぶら下がって育ってるくらいの奴なので、
肥料も何もいらないだろうと思っていたのですが、
肥料をやると肉付きがよくなるとの記事が(思い込みかも・・・)
どこかのページに書いてあった(気がする・・・)
いつものようにメネデールと、アルゴフラッシュのコンビに頑張ってもらうことに。

肥料やりのコツは、規定量以下の希釈で与えること。
話は反れるけれど、ミニ観葉の類は根っこも心もとない状態なので、
濃度が濃いと特に速攻で調子を崩します。(朴も実験等で植物をだいぶ殺生しました。)
大量に庭に、ばら撒くのと違って、小さな鉢だと作る液肥の調整が難しいので、
ハイポネ原液は使ってません。
鉢にもこびりつくし。ハイドロ・セラミス系にも、おすすめしません。
本題に戻して、
当然このウスネも、薄くやってます。
たぶん規定の1/10以下(たぶんって)
今回も2時間ほど放置し、浴室にて浴室涼風で乾かします。
文明の利器は、ウスネにやさしい!

はさみでチョキチョキは、ナシ。
ウスネオイデス(以下ウスネ)。
いつもは二手にわけて水をあげるのですが、
今回は、一斉に水を揚げることにしました。
なので、こんな絵になるわけです。ひどいなこれ。
電柱や木にポイポイぶら下がって育ってるくらいの奴なので、
肥料も何もいらないだろうと思っていたのですが、
肥料をやると肉付きがよくなるとの記事が(思い込みかも・・・)
どこかのページに書いてあった(気がする・・・)
いつものようにメネデールと、アルゴフラッシュのコンビに頑張ってもらうことに。
肥料やりのコツは、規定量以下の希釈で与えること。
話は反れるけれど、ミニ観葉の類は根っこも心もとない状態なので、
濃度が濃いと特に速攻で調子を崩します。(朴も実験等で植物をだいぶ殺生しました。)
大量に庭に、ばら撒くのと違って、小さな鉢だと作る液肥の調整が難しいので、
ハイポネ原液は使ってません。
鉢にもこびりつくし。ハイドロ・セラミス系にも、おすすめしません。
本題に戻して、
当然このウスネも、薄くやってます。
たぶん規定の1/10以下(たぶんって)
今回も2時間ほど放置し、浴室にて浴室涼風で乾かします。
文明の利器は、ウスネにやさしい!
はさみでチョキチョキは、ナシ。
PR


ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ