忍者ブログ

ベランダor部屋

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インターネットで、植物を調べたり、種類を見て楽しむときには、
ヤプーや、楽TENのショップを見ることが結構多いです。
そういう時に、いつも気になるし、困るのは、

■観葉植物
でショッピングを検索すると、
人工観葉植物がたくさん飛び込んでくるんです。

色々と考えた結果、
これは仕方がない。確かに人工の観葉植物も、
探している人から見れば観葉植物であっているだろうから。
と自分を納得させさらに

■花、ガーデニング
のカテゴリーで絞込みすると、
「アートフラワー、造花、光触媒植物」と
「観葉植物」が
サブカテゴリーとして現われます。

おお!ちゃんと分かれてるじゃないか!
納得して観葉植物を押すと・・・・

いるんですよ・・・
光触媒植物やら、光触媒観葉やら、人工観葉何チャラやらが
おそらく気付く範囲だけでもこのありさまなので、
ほかにもたくさんジャロに通報したくなる表示結果
があるんだろうと思います。


生きている観葉植物と、
作り物の観葉植物などのカテゴリーをつくったらいいんじゃないか?
ともおもいましたが、
「まるで、生きている観葉植物のような人工観葉植物」
等があっさり、出現しそうなので、本当にあほらしいと感じてしまいます。


対処法は分かってます。
もっと詳しい条件で検索で、そういうキーワードを除けば
という話はごもっともです。
しかし、せめてグーグるさんみたく、-hogeとか入力して簡単に検索窓一つで
対応できればありがたいのですが。。。。

と思いそれとなく -人工観葉とかいれてみると
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
検索結果に見事に反映されてました。
ヤプーさん参りました。さすがです!
PR
うちのウスネオイデス(以下、ウスネ)は、
窓際で、もじゃもじゃ。

ウスネオイデス

触ってみると、もこもこした毛が葉についていて
その毛から水分を取り込んでいるのだそうな。

購入したお店ではお水は霧吹きであげるが吉、といわれたが、
ネットで調べるとソーキング(水につける)のほうが効果的ということで、
週に1,2回ソーキングで水をあげています。

うちでは、この緑のバケツや洗面所や洗面器に水を貯め、
だいたい1時間~2時間くらいを目安に沈めてます。

ウスネオイデス

ウスネオイデス


そして、そのままだと蒸れる可能性がある!ということで、
こういう風に浴室に掛けて
浴室乾燥の涼風で、乾かしてます。
ちょっと前までは扇風機を強で回してました。

ウスネオイデス

そしてここからが手間を掛ける人にはたまらない時間です。
ぱっと見は、どれも白く見えるウスネですが、水につけると
枯れた部分がよくわかるようになります。
これを利用して乾かすついでに、枯れた部分をはさみでチョキチョキ、
あっという間に時間が過ぎていきます。あ~幸せ。

ウスネオイデス


今年は冷夏だといわれているけれど、それでも夏は夏。
8月の暑さは、ベランダの植物にも応えるらしく。
ほとんど成長らしい成長をしていなかった。

ところが9月に入り、夕方から涼しくなると、
ウンベラータや、ペティオラリスなど一気に新しい葉を広げ始めた。

9月3日12:00時ごろ
ぺティオラリス

あっという間に葉を広げてます。
9月3日16:00時ごろ
ぺティオラリス

9月6日14:00時ごろ
ぺティオラリス

9月7日12:00時ごろ
ぺティオラリス


ペティオラリスの葉は、
ウンベラータに似ているといわれているけれど、
雰囲気は、インドボダイジュのほうに近い気がするなぁ。


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
最近のコメント
やりますね! 返信があります (08/18 osaru911さん)
はじめまして! 返信があります (05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v 返信があります (04/10 しのさん)
嫌よね~これ 返信があります (11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット 返信があります (08/06 しのさん)
水遣り 返信があります (07/19 しのさん)
勘違いしてました 返信があります (07/15 しのさん)
無題 返信があります (07/15 しのさん)
DNA 返信があります (07/15 しのさん)
青春切符 返信があります (07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
トラックバック
参加ランキング
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
ブログ王、ランキングはこちら
blogram投票ボタン
バーコード
管理人
ぷらんつ
 

ページの先頭に戻る