先日、鬼の鹿児島遠征を決行。
通ったついでに、A-ZスーパーセンターのA-Zはやとに寄った。

ここは前からすごく気になっていた。
発端は数年前に西九州道?隼人道路?からみえる
場所にそぐわない巨大な建物はなんだろうかと思ったこと。
(この辺よく調査に来たんだよなぁ)
国道を走っていて、あの建物はこれかもと思ったので寄ってみたのだ。
まぁまずは地図をみて近辺の他の建物と比べてみてください。
この巨大さが伝わるかもしれません。
地図
・・・まさか・・・コストコみたいに
会員制とかじゃないよなぁ。
すんなり入れた。
鹿児島は観葉植物のメッカって感じがするが、どうかなぁと
ワクワクしながら、店舗のドアをくぐると?!
立派な園芸コーナーがあるじゃないですか、多肉のコーナーもなかなか大きい。
ってかこのスーパー半端なくでっかいよー。
端が遠すぎるよー
園芸コーナー携帯適当撮り・・・全く伝わらない

ここで稚児キリン発見!
でも状態としては部分的に枯れている感じが・・・ちょっとどうかなぁ。
ユーフォルビアって腐れてから枯れるって感じだから悩んだけれど
結局ここでスカウト。
蛾眉山とか、雷神とかもいて
いろいろと面白かった!
また次に行く機会があれば寄っていこーっと。
年中無休・24時間営業?とあるので、
妙な時間帯でも安心して見れるのでいいかも。
【追記:10.11.24】
再度行く機会があったので、そのときの画像をUP。
大きさが少しでも伝わればいいかなぁと。
中央部から左を見たところ

中央部から右を見たところ

・・・向こうが・・・見えないよ・・
通ったついでに、A-ZスーパーセンターのA-Zはやとに寄った。
ここは前からすごく気になっていた。
発端は数年前に西九州道?隼人道路?からみえる
場所にそぐわない巨大な建物はなんだろうかと思ったこと。
(この辺よく調査に来たんだよなぁ)
国道を走っていて、あの建物はこれかもと思ったので寄ってみたのだ。
まぁまずは地図をみて近辺の他の建物と比べてみてください。
この巨大さが伝わるかもしれません。
地図
・・・まさか・・・コストコみたいに
会員制とかじゃないよなぁ。
すんなり入れた。
鹿児島は観葉植物のメッカって感じがするが、どうかなぁと
ワクワクしながら、店舗のドアをくぐると?!
立派な園芸コーナーがあるじゃないですか、多肉のコーナーもなかなか大きい。
ってかこのスーパー半端なくでっかいよー。
端が遠すぎるよー
園芸コーナー携帯適当撮り・・・全く伝わらない
ここで稚児キリン発見!
でも状態としては部分的に枯れている感じが・・・ちょっとどうかなぁ。
ユーフォルビアって腐れてから枯れるって感じだから悩んだけれど
結局ここでスカウト。
蛾眉山とか、雷神とかもいて
いろいろと面白かった!
また次に行く機会があれば寄っていこーっと。
年中無休・24時間営業?とあるので、
妙な時間帯でも安心して見れるのでいいかも。
【追記:10.11.24】
再度行く機会があったので、そのときの画像をUP。
大きさが少しでも伝わればいいかなぁと。
中央部から左を見たところ
中央部から右を見たところ
・・・向こうが・・・見えないよ・・
PR
夏まっさかりに、怪光線で亡くなった先代にかわり
先日、2代目のスザンナエをお迎え。
(名前のタグにドラゴンボーイって書いてあってちょっと笑った)
10年10月18日の様子

お店ではスザンナエが沢山並んでいて
全く仔吹いていない一本ものあったり
2つ、3つ仔吹いたものなどやっぱり個性があるなぁと感心。
仔をたくさん吹いていたものを選んだ。
鉢が小さそうというか、仔が大爆裂暴れんジャイしていたので
一回り大きな鉢に植え替え。

もともと、つぼみが出ていて
どうなるかと思っていたけれど、ちゃんと咲いたようで、

いい機会だからちょっと撮っておくことに。

先日、2代目のスザンナエをお迎え。
(名前のタグにドラゴンボーイって書いてあってちょっと笑った)
10年10月18日の様子
お店ではスザンナエが沢山並んでいて
全く仔吹いていない一本ものあったり
2つ、3つ仔吹いたものなどやっぱり個性があるなぁと感心。
仔をたくさん吹いていたものを選んだ。
鉢が小さそうというか、仔が大爆裂暴れんジャイしていたので
一回り大きな鉢に植え替え。
もともと、つぼみが出ていて
どうなるかと思っていたけれど、ちゃんと咲いたようで、
いい機会だからちょっと撮っておくことに。
まったく変化の無かったシポリシー
9月に入ったころに、赤いポッチがキラーンと光り。
いきなりぐんぐん伸びで10月・・・またぱったり育ちが止まった。
成長した部分は分かりやすくて、

このピンク色の部分。
お迎えした時点から葉っぱがなくて
そういう奴なんだろうと思っていると、
じっくり見るとそれらしきものを発見。

ちっさ!
冬の紅葉が楽しみ。
9月に入ったころに、赤いポッチがキラーンと光り。
いきなりぐんぐん伸びで10月・・・またぱったり育ちが止まった。
成長した部分は分かりやすくて、
このピンク色の部分。
お迎えした時点から葉っぱがなくて
そういう奴なんだろうと思っていると、
じっくり見るとそれらしきものを発見。
ちっさ!
冬の紅葉が楽しみ。
ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ