忍者ブログ

ベランダor部屋

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アポロゴムの木をいただき家に帰宅。
どきどきするけど、速攻で植え付けスタートです。

さて肝心のアポロゴムは、どういう状態かというと、
根っこは付きつつの、これもんなので、本当に心配。

アポロゴムの木


・・・さすがにこの状態は初だなぁ。大丈夫か。・・・

ちょっとした、オペです。
想像したよりもはるかに大きくて、
半分に切った状態でいただいてきたもので、
こんな感じ。

アポロゴムの木


まずはこの切り口を念のために、ケアヘルスを塗ることに。

ケアヘルスぶりぶり


チューブから適量をぶりぶりだして、

ケアヘルスぶりぶり


こんな感じに塗りつけます。

アポロゴムの木にケアヘルスを塗る


あとは、綿棒や、爪楊枝で軽く伸ばします。
いまさらながら、
植えた後にこの作業をやるほうがいいです。
(べとべとするから気をつかいます。予想をはるかに超えて、べとべとするとです。)

アポロゴムの木にケアヘルスを塗る


そして先週植え替えたウンベラータの入っていた鉢に
入れます。
ただグラグラして心もとないので、
今回は、割り箸君にがんばってもらいます。

アポロゴムの木と割り箸君


後は、葉と根のバランスを考えて大きい方から葉を4枚落としました。
落としすぎ?いや、そんなことは・・・・大丈夫かなぁ・・・

落としたアポロゴムの葉


で今日はこんな感じに
落としたアポロゴムの葉


PR
油断していた。
モンステラの横で、セロームも伸び始めていた。。。
またでっかい葉が・・・

フィロデンドロン・セローム

とにかくセロームは、葉が左右に広がるので
物凄くスペースがいることになる。
飼う際には、気をつけたほうがいい。
もっとも、日に当てるからでっかくなっているだけ なのだけれど。


昨日に引き続いて、モンステラの葉を観察中。
にょきにょき出てきたぞ!

モンステラ

葉が出るのに何日も掛かるので、
見ている側はかなり楽しめます。


しかし、モンステラというやつは、本当に暴れん坊。
直立不動に葉がでて、おお!かっちょええと思ったのもつかの間、
次の葉が出ると、前に出た葉は、右に、左に倒れる。
かと思えば、まっすぐに葉が出ずに、S字に茎がぐねぐねしたりと、
株姿を保っておくのは、まずもって不可能です。

だから大好きという意見もあるでしょうが。
モンステラの凄さは、そのたくましさ。

冬の間は、2、3回しか水やらなくてもちゃんと越冬しましたから。
ほんとサバイバル向きです。


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
最近のコメント
やりますね! 返信があります (08/18 osaru911さん)
はじめまして! 返信があります (05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v 返信があります (04/10 しのさん)
嫌よね~これ 返信があります (11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット 返信があります (08/06 しのさん)
水遣り 返信があります (07/19 しのさん)
勘違いしてました 返信があります (07/15 しのさん)
無題 返信があります (07/15 しのさん)
DNA 返信があります (07/15 しのさん)
青春切符 返信があります (07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
トラックバック
参加ランキング
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
ブログ王、ランキングはこちら
blogram投票ボタン
バーコード
管理人
ぷらんつ
 

ページの先頭に戻る