忍者ブログ

ベランダor部屋

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬は難しいなぁ、特にどの程度になったら水やりしたらいいんだろう
などと思いながら、今朝レギネを見ると。
なんか、ほくろ?(南野陽子とは、位置が逆)

レギネ


葉が一部黒くなってきてるやん・・・

レギネは家のミニ植物のなかでは、背が高いほうなので
家の中の植物でも一番日が当たらないところにいる。日当たりかな。
まぁ、特に調子が悪いということもなさそうなので、
多分大丈夫だと今は思っています。
一番新しい葉だけこうなるのは、ちょっといやーな感じがしますけど。





PR
すでにカテゴリー名が「天国」になっている、
旅立った友人グリーンベルベット。
画像を発見したので、記録としてアップ。


風呂場にてカビキラーと在りし日のお姿(08年8月15日撮影)
グリーンベルベット


しかも葉焼けしとる!だってだって直射日光で育てていたからさぁ~♪
グリーンベルベット


アマゾニカや、ロンギロバと同じように、やっぱり寒さに弱かったようで、
2月まで頑張って粘ってくれたのですが、結局、ヘブンへと旅立ちました。
本にだいたい10℃~15℃以上必要とある植物は温室なしに育てるのが非常に困難です。
水を絶って、掘り起こして植え替えて休眠うんぬんは試していません。

この子がヘブン入りして以降、
一気に興味の対象が、室内であれば冬でも死なない頑強な植物
=> フィカス系へと移り始めました。

形としてはアマゾニカとか、ロンギロバ大好きなんですけどね。





オールドさんからコメントをいただいたので、
オールドさんもGETしたというクロコダイルファーンを眺めてみる。
実は先日の水やりが遅れ鉢が軽すぎた事件以降、調子が良くないというか
葉がさらに枯れてきている。


1月26日の様子
クロコダイルファーン
(以下ピント、手ぶれはご容赦くだされ。)


この画像からも黄色い部分が目立ち
今は、まだ緑色をしているものの株元を見ると


クロコダイルファーン


枯れてきている葉もあって、
ちょっとぷちっと抜いてみると、簡単に取れる。


クロコダイルファーン


撫でると取れる葉などもありそう。
株元にも大量の枯れ葉があって、


↓クリックで大きい画像でます。
クロコダイルファーン


調子うんぬんというより、冬のシダってこんな様子なのかな。
経験上、小さい葉から枯れてきているけれど、
ちょっと大きい葉にも、枯れはじめた黄色い部分を発見。


クロコダイルファーン


クロコ氏ぃ。大丈夫だよね。





忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
最近のコメント
やりますね! 返信があります (08/18 osaru911さん)
はじめまして! 返信があります (05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v 返信があります (04/10 しのさん)
嫌よね~これ 返信があります (11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット 返信があります (08/06 しのさん)
水遣り 返信があります (07/19 しのさん)
勘違いしてました 返信があります (07/15 しのさん)
無題 返信があります (07/15 しのさん)
DNA 返信があります (07/15 しのさん)
青春切符 返信があります (07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
トラックバック
参加ランキング
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
ブログ王、ランキングはこちら
blogram投票ボタン
バーコード
管理人
ぷらんつ
 

ページの先頭に戻る