忍者ブログ

ベランダor部屋

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく家の軒先に植えられているのを目にする
シェフレラ・アルボリコラ(カポック)。

家の軒先に植えられているっていうこと、
実は実力十分っていうことなんだと最近気が付いた。
何の実力?もちろん耐寒性に関して。

雪降って寒くなったと人間が言っているのに、
家にいるほとんど植物の成長がにぶる中、葉が出始めたりするあたりが脅威です。


12月20日の様子(画像中央の小さなおてて)
カポック芽を出し始めた


でもまぁなんだかんだいって
カイガラムシの件でベニカD作戦実行中のまだ外にいるペティオラリスが
雪が降る中、ケロッとしているのも
相当脅威なんだけど。この間1℃とかだったのに

君ら本当にすごいよ。





PR
一路、福岡から唐津方面へ向かい、
国道202号唐津バイパスを通っていると、
左手の鏡山中腹にポンポコ村の看板・・・あっ・あやしい。
すごい怪しいんですけど。

早速調査開始。
思わず立ち寄ってみると、予想を遥かに上回る素敵なところでした。
というのも名前のとおりベゴニアと、なんと!チランジア(エアプランツ)にほぼ特化された、
大変見ごたえのある場所でした。
今まで行った中で、こんなにチランジア(エアプランツ)があるお店を朴は知りません。
中には流木にくくりつけられた十数年選手もありました・・・でかい!
初めて見る芝のような黄緑色のウスネもあって(本当にウスネ?)
購入こそしていませんが、かなり衝撃を受けました。

他にも温室内には、カフェがありそこからの景色が抜群!
手作りのケーキも本当においしい!
緑に囲まれながら、海を山を虹の松原を一望できる。
そこは本当にパラダイスでした。穴場ですよ本当に。

ぽんぽこ村


・・・ここでお知らせです。
・・・お気づきでしょうか?
そうです。
画像がないんです。

せっかく許可いただいて写したチランジアコーナーや、
あの素敵な筑肥線と虹の松原も、
カフェの足元に置かれた王姫雷神?も
お店の入口の木彫りの看板も

全部・・・全部・・・ぜんぶ・・・
不慮の事故により、下にあります端末が
ブシューなって、
真っ二つになり電源が入らなくなったため、お見せできなくなりました。


死して屍拾う者なし


泣かな~いで♪(舘ひろし)(TOT)

いや

これかも(TOT;)

ポンポコ村ベゴニアガーデン周辺を表示





部屋に取り込んだハナキリン。
見たまんまで下葉が徐々に落ちてきた。
ちゃんと、考えられているようで、
枝を出した部分、下から順序良く枯れていっているようだ。
・・・これ大丈夫だよね?・・・


12月17日の様子
下葉を落とすハナキリン


枯れるというと思い出すのは、実はジャカランダ。
冬に入るとほんと、小さい枝ごと葉が落ちるので、
また枯れた、また枯れたとぶつぶついいながら
毎年、毎年鉢からズボっと抜いてはナンマンダを繰り返していた。

流石に何回も枯れるを繰り返すと、育て方を誤ったか?と思い
調べてみると、落葉樹ということが判明。
じゃあ今までのあの子たちは! 生きたまま焼かれてしまった?!
ほんと、ごめんよぉ。

ちゃんと付き合うなら調べるのが吉ということを初めて知ったさ。
ともかく、先日のカイガラムシの件もあるので、
今後も注意深く観察を続けようと誓う、ものすご寒い夜でした。
家の中の日当たりがもう少し良ければなぁ・・・





忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
最近のコメント
やりますね! 返信があります (08/18 osaru911さん)
はじめまして! 返信があります (05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v 返信があります (04/10 しのさん)
嫌よね~これ 返信があります (11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット 返信があります (08/06 しのさん)
水遣り 返信があります (07/19 しのさん)
勘違いしてました 返信があります (07/15 しのさん)
無題 返信があります (07/15 しのさん)
DNA 返信があります (07/15 しのさん)
青春切符 返信があります (07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
トラックバック
参加ランキング
にほんブログ村 花ブログ 観葉植物へ
人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
ブログ王、ランキングはこちら
blogram投票ボタン
バーコード
管理人
ぷらんつ
 

ページの先頭に戻る