先日発見した、ベンガレンシスの表土にまいた
白くなっているセラミス。
コメントいただいたグレさんに返信していると・・
カルシウムとカビは見分けがつくのか?というのが凄く気になりだした。
カルシウムはいいとして問題はカビ。どうなったらカビと分かるのか?
と思って検索してみた「セラミス カビ」、すると・・・
ああ・・・でました。
凄くわかりやすい。けどちょっと気持ちが悪い。
ばんちょうのシークレットガーデン[モンステラ・プルメリアの育て方]
セラミスが衛生的って本当?モンステラ編
↑のサイトの画像をクリックして拡大したものを見ると
ふわふわしたものが・・・
これが菌糸で、カビだという決定的な証拠だそうで、
それをふまえつつ本日のベンガレンシスの鉢を見れば・・・
12月26日の様子

おや?あの白い物体がへっています。
実は・・・
昨日ちょっとギャーなって・・・
ブシューなった朴の脳みそが出した指示は
・・・冷静に
・・・そう冷静に、確実に、したたかに、
・・・そこにある聖なる武器を手に闘いなさい
・・・決してひるんではなりません
あろうことか、黒☆病(この誤変換イかす!)や白サビ病に効くなら
何かわからんちんでも菌に効くに決まっとろーが!のノリで
ぶちまけたのであります。
導かれるままにぶちまけた、それは
ホーリーアグリカルチュラルケミカルズ(聖なる農薬:訳に自信なし)
またの名を、花セラピー

まとめれば、馬鹿に効く薬はないということで、
あの白いのが何かはわからないのです!
我、超無能ナリ。
まぁ、水をまいて、溶けてどこかいったらカルシウム。
見てふわふわしていたら、カビっていうことかな。
カビに水まいたら、白くは、なくなるのかな。
これも気になるなぁ。
何にせよ、ペティオラリスに続いて
しばらくはベンガレンシスも外で待機ということで。
だってやっぱりケミカルな匂いがするし。
白くなっているセラミス。
コメントいただいたグレさんに返信していると・・
カルシウムとカビは見分けがつくのか?というのが凄く気になりだした。
カルシウムはいいとして問題はカビ。どうなったらカビと分かるのか?
と思って検索してみた「セラミス カビ」、すると・・・
ああ・・・でました。
凄くわかりやすい。けどちょっと気持ちが悪い。
ばんちょうのシークレットガーデン[モンステラ・プルメリアの育て方]
セラミスが衛生的って本当?モンステラ編
↑のサイトの画像をクリックして拡大したものを見ると
ふわふわしたものが・・・
これが菌糸で、カビだという決定的な証拠だそうで、
それをふまえつつ本日のベンガレンシスの鉢を見れば・・・
12月26日の様子
おや?あの白い物体がへっています。
実は・・・
昨日ちょっとギャーなって・・・
ブシューなった朴の脳みそが出した指示は
・・・冷静に
・・・そう冷静に、確実に、したたかに、
・・・そこにある聖なる武器を手に闘いなさい
・・・決してひるんではなりません
あろうことか、黒☆病(この誤変換イかす!)や白サビ病に効くなら
何かわからんちんでも菌に効くに決まっとろーが!のノリで
ぶちまけたのであります。
導かれるままにぶちまけた、それは
ホーリーアグリカルチュラルケミカルズ(聖なる農薬:訳に自信なし)
またの名を、花セラピー
まとめれば、馬鹿に効く薬はないということで、
あの白いのが何かはわからないのです!
我、超無能ナリ。
まぁ、水をまいて、溶けてどこかいったらカルシウム。
見てふわふわしていたら、カビっていうことかな。
カビに水まいたら、白くは、なくなるのかな。
これも気になるなぁ。
何にせよ、ペティオラリスに続いて
しばらくはベンガレンシスも外で待機ということで。
だってやっぱりケミカルな匂いがするし。
PR

無題
2009年12月26日 21:00
>どうなったらカビと分かるのか?
(グレ:お、調べてくれるのか(´∀`)…?)
>あの白いのが何かはわからないのです!
(グレ:あ、結局そこに集約(*゚д゚)?)
しかも、「かけろセラミス!」の大コーラス…
今んとこ家にセラミスのストックないし…
割り箸でもつっこんで、底の方からもうひと混ぜしとくかな…
(グレ:お、調べてくれるのか(´∀`)…?)
>あの白いのが何かはわからないのです!
(グレ:あ、結局そこに集約(*゚д゚)?)
しかも、「かけろセラミス!」の大コーラス…
今んとこ家にセラミスのストックないし…
割り箸でもつっこんで、底の方からもうひと混ぜしとくかな…
Re:無題
>グレさん
悪魔のささやきは、お気になさらないでくださいw
温度や湿度等などから考えれば、
冬なのでカビよりカルキかなと今は思っています。
もう少し様子見て、菌糸らしきものがみつからなければ、
表層付近だけ、混ぜ混ぜしようかと思ってます。
悪魔のささやきは、お気になさらないでくださいw
温度や湿度等などから考えれば、
冬なのでカビよりカルキかなと今は思っています。
もう少し様子見て、菌糸らしきものがみつからなければ、
表層付近だけ、混ぜ混ぜしようかと思ってます。

ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ