先日、唐津から、お迎えした雷神様。
この美しさと荒々しさを兼ね備えた様子が、たまらん。
12月24日の様子

多肉やサボテンって、美しい日本名を持つものが多いようで、
響きだけでも痺れてしまいます。
こんなに和的な名が広まっているということは、
昔から愛されていたんだろうな。
12月27日の様子

吉祥天錦と並んでエアコンの上に待機中。
チクチク地帯です。
横から眺める雷神もまた素晴らしく、
形だけなら大きな花が咲いているようにも見えます。
存在感あるなぁ。
この美しさと荒々しさを兼ね備えた様子が、たまらん。
12月24日の様子
多肉やサボテンって、美しい日本名を持つものが多いようで、
響きだけでも痺れてしまいます。
こんなに和的な名が広まっているということは、
昔から愛されていたんだろうな。
12月27日の様子
吉祥天錦と並んでエアコンの上に待機中。
チクチク地帯です。
横から眺める雷神もまた素晴らしく、
形だけなら大きな花が咲いているようにも見えます。
存在感あるなぁ。
PR
先日発見した、ベンガレンシスの表土にまいた
白くなっているセラミス。
コメントいただいたグレさんに返信していると・・
カルシウムとカビは見分けがつくのか?というのが凄く気になりだした。
カルシウムはいいとして問題はカビ。どうなったらカビと分かるのか?
と思って検索してみた「セラミス カビ」、すると・・・
ああ・・・でました。
凄くわかりやすい。けどちょっと気持ちが悪い。
ばんちょうのシークレットガーデン[モンステラ・プルメリアの育て方]
セラミスが衛生的って本当?モンステラ編
↑のサイトの画像をクリックして拡大したものを見ると
ふわふわしたものが・・・
これが菌糸で、カビだという決定的な証拠だそうで、
それをふまえつつ本日のベンガレンシスの鉢を見れば・・・
12月26日の様子

おや?あの白い物体がへっています。
実は・・・
昨日ちょっとギャーなって・・・
ブシューなった朴の脳みそが出した指示は
・・・冷静に
・・・そう冷静に、確実に、したたかに、
・・・そこにある聖なる武器を手に闘いなさい
・・・決してひるんではなりません
あろうことか、黒☆病(この誤変換イかす!)や白サビ病に効くなら
何かわからんちんでも菌に効くに決まっとろーが!のノリで
ぶちまけたのであります。
導かれるままにぶちまけた、それは
ホーリーアグリカルチュラルケミカルズ(聖なる農薬:訳に自信なし)
またの名を、花セラピー

まとめれば、馬鹿に効く薬はないということで、
あの白いのが何かはわからないのです!
我、超無能ナリ。
まぁ、水をまいて、溶けてどこかいったらカルシウム。
見てふわふわしていたら、カビっていうことかな。
カビに水まいたら、白くは、なくなるのかな。
これも気になるなぁ。
何にせよ、ペティオラリスに続いて
しばらくはベンガレンシスも外で待機ということで。
だってやっぱりケミカルな匂いがするし。
白くなっているセラミス。
コメントいただいたグレさんに返信していると・・
カルシウムとカビは見分けがつくのか?というのが凄く気になりだした。
カルシウムはいいとして問題はカビ。どうなったらカビと分かるのか?
と思って検索してみた「セラミス カビ」、すると・・・
ああ・・・でました。
凄くわかりやすい。けどちょっと気持ちが悪い。
ばんちょうのシークレットガーデン[モンステラ・プルメリアの育て方]
セラミスが衛生的って本当?モンステラ編
↑のサイトの画像をクリックして拡大したものを見ると
ふわふわしたものが・・・
これが菌糸で、カビだという決定的な証拠だそうで、
それをふまえつつ本日のベンガレンシスの鉢を見れば・・・
12月26日の様子
おや?あの白い物体がへっています。
実は・・・
昨日ちょっとギャーなって・・・
ブシューなった朴の脳みそが出した指示は
・・・冷静に
・・・そう冷静に、確実に、したたかに、
・・・そこにある聖なる武器を手に闘いなさい
・・・決してひるんではなりません
あろうことか、黒☆病(この誤変換イかす!)や白サビ病に効くなら
何かわからんちんでも菌に効くに決まっとろーが!のノリで
ぶちまけたのであります。
導かれるままにぶちまけた、それは
ホーリーアグリカルチュラルケミカルズ(聖なる農薬:訳に自信なし)
またの名を、花セラピー
まとめれば、馬鹿に効く薬はないということで、
あの白いのが何かはわからないのです!
我、超無能ナリ。
まぁ、水をまいて、溶けてどこかいったらカルシウム。
見てふわふわしていたら、カビっていうことかな。
カビに水まいたら、白くは、なくなるのかな。
これも気になるなぁ。
何にせよ、ペティオラリスに続いて
しばらくはベンガレンシスも外で待機ということで。
だってやっぱりケミカルな匂いがするし。
なんかセラミスってこんな色じゃないよね。
気がついたのは、先日。
ベンガレンシスの鉢の表土にまいたセラミスが
なんか白い。

あちゃー、塩類集積?
1.加湿器はつけていて湿度は50%とか
2.水はかなり絶っている気がする
3.風通しは、たぶんかなり悪い
4.日当たりも良くない、明るい日陰というところ
5.鉢から表土までかなり深い気がする。
もうちょっとセラミス入れたがよかったかな。
いろいろと調べてみるとこういう記事を発見
Cat-sushi Log
カビっていう可能性もあるなぁ。
そうだった場合を考慮して、ちょっと外が暖かくもなったので
今日から外でしばらく様子見よーっと。
気がついたのは、先日。
ベンガレンシスの鉢の表土にまいたセラミスが
なんか白い。
あちゃー、塩類集積?
1.加湿器はつけていて湿度は50%とか
2.水はかなり絶っている気がする
3.風通しは、たぶんかなり悪い
4.日当たりも良くない、明るい日陰というところ
5.鉢から表土までかなり深い気がする。
もうちょっとセラミス入れたがよかったかな。
いろいろと調べてみるとこういう記事を発見
Cat-sushi Log
カビっていう可能性もあるなぁ。
そうだった場合を考慮して、ちょっと外が暖かくもなったので
今日から外でしばらく様子見よーっと。
ブログ内検索
カレンダー
つぶやき
観葉植物のお店マップ[福岡市+α]
カテゴリー ver2.0
アーカイブ
最近のコメント
やりますね!
(08/18 osaru911さん)
はじめまして!
(05/22 mamiさん)
ご無沙汰(*^^)v
(04/10 しのさん)
嫌よね~これ
(11/26 しのさん)
二枚目の青春切符をゲット
(08/06 しのさん)
水遣り
(07/19 しのさん)
勘違いしてました
(07/15 しのさん)
無題
(07/15 しのさん)
DNA
(07/15 しのさん)
青春切符
(07/12 しのさん)
パワーをいただいている皆さん
しのさん > 趣味は(多肉)園芸
トラックバック
管理人
ぷらんつ